神奈川県川崎市
精神科・心療内科・外来診療・デイケア・訪問看護

かわさきデイケア・クリニックでは、
外来診療のみならずデイケアや訪問看護を通して
精神疾患をお持ちの方の社会的自立を、心身両面からサポートします。

かわさきデイケア・クリニックでは、デイケアや訪問看護を通して、
精神疾病をお持ちの方の社会的自立を、心身両面からサポートします。

TOPICS

診療
時間
9:00〜12:00
15:00〜18:00

午前:9:00〜12:00
午後:15:00〜18:00

医療法人社団 聴雪会 
かわさきデイケア・クリニック

診療 :
精神科・心療内科・外来診療・デイケア・訪問看護
住所 :
神奈川県川崎市川崎区南町1-8 
林ビル川崎1F
電話 :
044-221-0101
交通アクセスはこちら

診療案内

精神科・心療内科

うつ病、適応障害、統合失調症、自律神経失調症、躁うつ病、不眠症、パニック障害、過敏性腸症候群、てんかん、
社交不安障害、強迫性障害、認知症、睡眠時無呼吸症候群など

このような症状をお持ちの方は、お問い合わせください。

  • 気持ちがふさぎ込んで仕事/学校に行けない
  • 昔のように仕事に集中できない
  • 作業の効率が極端に落ちている
  • 忘れっぽくなった
  • 寝付けない/途中で何度も起きてしまう
  • どうして眠れなくなってしまったのか、
    と繰り返し考えてしまう
  • 気力がだんだん無くなってしまって頑張れなくなった
  • 以前は元気だったのに・・といつも考えてしまう
  • 急に心臓がドキドキして怖くなる
  • 急にひどく息苦しい感じがし始める
  • 不安が強くて電車やバスに乗れない
  • 身体の不調を感じて色々な診療科を受診したが
    原因が分からなくて困り果てている
  • 職場や学校の人間関係に馴染めない
  • 周りの人が普通にできていることが、自分にはできない
  • 他人の気持ちをわかってあげるのが苦手
  • 同じことを何度も確認してしまう
  • 人の集まる場所では見られている感じがしてつらい
  • 精神科の病気ではないかと心配
  • 考えがどんどん湧き出てきて自分でコントロールできない
  • 自分の考えではない考えが浮かんでくる
  • 考えが頭の中でまとまらない
  • 考えていることを独り言で言ってしまう
  • いつも不安でしょうがない
  • いろいろなことに意味がある感じがして不気味
  • 自分のことが皆に知られている感じがしてしまう
  • 物音が前よりうるさく耳障りに感じる
  • 他人が自分のことを話している気がする
  • 自分のプライバシーが周りに
    知れ渡ってしまう感じがして怖い
  • 飲んでいる精神科の薬がどんどん増えてしまって不安
  • 家にこもりがちで外出の場がほしい

外来診療

初診・再診について

診療待ち時間の緩和と診療時間の平準化の為、原則的に予約にて診療を行っております。臨時の休診日等もありますので、初診をご希望の際はあらかじめお電話下さるよう、お願いいたします。

初診の方へ
電話にて来院日時の予約を承っております。
初診の場合、来院からお帰り頂くまでに90分から120分程度の時間が必要となります。
予約された時間までに来院いただき、受付で予約時間と氏名をお伝え下さい。
原則として初診の方には予約をお願いしておりますが、緊急の場合等は可能な範囲で対応いたしますのでご相談ください。

デイケア

精神科デイケア

精神疾患からの回復期において、日中の過ごし方を見直し活動性を向上させることを目的に精神科デイケアを実施しています。
・日中の外出習慣を確立し生活リズムを整える
・運動習慣を身につけ体力増進を図る
・他者との交流を通して対人関係の広がりをサポートする
以上のことを目指しながら、社会復帰への一助となるためのプログラムを用意しています。

利用できる方

精神科や心療内科等の医療機関に通院中で主治医からデイケアの利用が適切とされており、利用する意思のある方。※他院に通院中の方でもデイケアのみ利用することができます。病状や受け入れ状況により、利用を見合わせていただく場合があります。詳しくはお問い合わせください。

利用日時

利用日
月曜日~土曜日(祝・年末年始を除く)
利用時間
9:00~15:00

費用

社会保険、国民健康保険等、各種保険を適用することができます。デイケアにおける野外活動等、一部のプログラムでは実費負担になります。※自立支援医療制度の適応になる場合もありますので、制度の利用をご希望の方は職員にお尋ねください。

デイケア利用の流れ

  1. 1.まずは、主治医にご相談ください。※ご利用には、当院での診察が必要になります。
  2. 2.施設見学。※申し込みは、当クリニックまでお問い合わせください。
  3. 3.体験利用、スタッフ面談
  4. 4.デイケア担当医・チームスタッフ会議にて検討します。※利用目的や病状によって利用を遠慮していただく場合がございます。
  5. 5.利用開始

<注意事項>

6時間もしくは3時間の利用が前提となります。遅刻の場合は、必ずご連絡下さい。3時間未満のご利用はできません。

デイケアルーム
調理エリア
運動エリア
談話エリア
作業エリア
映画鑑賞

訪問看護

精神科訪問看護

通常の外来診療では把握しにくい生活場面での状態チェックや、病状改善の妨げとなっている生活習慣上の諸問題についてアプローチすることで、下記のような方々に対し、地域社会で円滑に生活をしていくための支援として精神科訪問看護を行っています。
・外来にきちんと定期的に通院できない
・睡眠薬がうまく効かなくて眠れない
・処方された通りに内服するのが難しい
・どうしても食事が不規則になり栄養バランスが悪い
・社会的な支援を受けたいがどうしたらいいかわからない
・退院すると治療が途絶えて状態が悪くなってしまう

訪問看護を受ける流れ

まずは、主治医にご相談ください。主治医の指示のもと、訪問看護スタッフから説明させていただきます。
※訪問看護は各種医療保険が適用されます。自立支援医療制度も利用できます。詳細はお問い合わせください。

施設・設備

  • 外観
  • 受付
  • 受付
  • 待合室
  • 面接室
  • 面接室
  • 診察室
  • 診察室
  • 処置室
  • 会議室
  • リワーク室
  • リワーク室

交通アクセス

医療法人社団 聴雪会 
かわさきデイケア・クリニック
神奈川県川崎市川崎区南町1-8 林ビル川崎1F
JR川崎駅より徒歩7分。
「林ビル川崎」1Fにございます。
ご予約 044-221-0101
電車でお越しの方
JR川崎駅より徒歩7分
お車でお越しの方
近隣の有料駐車場をお使い下さい。
バスでお越しの方
臨港バス新川橋停留所より徒歩1分
バスのりば案内
のり場番号 系統番号 行先
3 川26 富士電機循環
川25 富士電機
5 川24 日本鋼管循環
7 川23 大師
8 川22 三井埠頭
1 川21 水江町
2 川21 塩浜営業所